この辺で扱っている店はないだろうと、思い込んでいました。なにせ普段袋物のラーメンは5食入りパックの定番品を買うぐらいで、あまり詳しく見ないもんですから。
ところが、前回ご紹介した「八丁味噌 味噌煮込みうどん」よりも少しお値段の安い、油揚げ麺を使った「味噌煮込みうどん」が近所のダイエーに置いてあったもんで、嬉しくなっちゃって3個購入して、早速食べちゃいました。今回はこれのご紹介です。
これが開封したところですが、麺の感じが前回のノンフライメントは全く違いますよね。油揚げ麺ってこういう感じですよね、っていう太めの麺です。そして、スープは粉末が1つだけ。さらに、写真には写っていませんが、七味唐辛子が付いてきます。
早速調理開始。面白いのは、まず500ccのお湯を沸かした後に麺を入れて2分そのまま、その後2分ほぐしながらゆでて、粉末スープを入れたらまた2分。
ノンフライ麺では、最初に4分ゆでてからスープを入れて2分ゆでる、という調理方法だったので、トータルの時間は変わりませんが、手数が多い感じです。
それで、今回は具として、家にあった鶏肉、長ネギ、油揚げ、卵、そして近所のスーパーから買ってきたかまぼこ、椎茸、しめじ、イカの天ぷらを入れました。
手順としては麺と一緒に最初から鶏肉を入れてゆでて、次の2分で椎茸としめじ、スープを入れるときに油揚げ、長ネギ、かまぼこ、イカの天ぷら、最後に1分で卵。
こちらが出来上がりです。
八丁味噌〜のほうが、ダシの香りが強くて高級な感じがしますけど、今回試した方もとても美味しくて、甲乙付けがたいですね〜。これもとってもオススメできます。
そういえば、寿がきやさん、今この商品の5個パックを2つで一口応募できる懸賞をやっているんです。何があたるかというと小さな土鍋。この商品を1人分調理して食べるのに丁度良い大きさなんでしょうね。
しかしこの辺では5個パックはおそらく置いてあるお店がないので、応募することすらできないという悲しいお話(苦笑)
なにはともあれ、スーパーマーケットなどで見かけたら、一度お試し下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿