専業主夫はじめました: 寿がきやの八丁味噌 味噌煮込みうどん試してみました

2016年9月30日金曜日

寿がきやの八丁味噌 味噌煮込みうどん試してみました

Twitterか何かで、寿がきや食品っていう会社の味噌煮込みうどんのインスタントラーメンがあることを知り、探してみたら家の近所のスーパーマーケットに置いてありまして、さっそく食べてみました。



この会社の味噌煮込みうどんには2種類あるようです。油揚げ麺の「みそ煮込うどん」っていう商品と、「八丁味噌 味噌煮込みうどん」っていう商品で、今回入手できたのは八丁味噌〜っていうほうです。八丁味噌 味噌煮込みうどんのほうが、お値段が若干高いんですね。

さて、今回はそのまま何も入れずに、というのも寂しいな、と思いまして、家にあった鶏肉、油揚げ、ネギ、そして卵を具として乗せようってことで作り始めました。

まずは開封したところ。粉末のスープと液体スープが入っています。麺はノンフライのうどん麺で、たとえて言うならどん兵衛の麺を少し太くした感じ。それが、この透明なトレイの中に納められています。



550ccのお湯を沸かして、まず麺をほぐしながら4分ゆでます。

今回は鶏肉を具に使うので、鶏肉も一緒にゆでてみました。こういうのは、本当は昔ながらのアルマイト製の丸鍋、鍋焼きうどんなんかに使うヤツですね、あれを使うのが趣があってよいのでしょうが、ないので、新婚の頃に奥さんが京都の有次から買ってきてくれたスープパンを使いました(笑)

次に、粉末スープと液体スープを入れてから2分煮込みます。ここで油揚げとネギを投入。残り1分で卵を投入しましたよ。

こちらが出来上がり。

早速食べてみました。八丁味噌の風味と和風だしの風味がとっても食欲をそそりますね。麺は、どん兵衛風というか、ノンフライ麺なので腰があって油っぽくないですね。2分間の煮込みの効果なんでしょうけど、麺にも味が浸みているように思います。

食べ終わって早速これを書かずには居られないことからもわかるように(笑)、美味しいです。これは素晴らしい。今まで巡り会ったインスタント麺の中でも、最上位ランクに置きたいと思うような素晴らしい食べ物です。(ちなみに本当に最上位、第一位は、もう手に入ることのない隆昌麺、味噌味!)

今度は油揚げ麺のほうも試してみたいものです。素晴らしい出会いでした!大げさな(笑)

こちらは今回のノンフライ麺のほう。

こちらが油揚げ麺のほう。

0 件のコメント:

コメントを投稿